top of page

#アートイベント, #アート展示

ART KITTE -Exhibition-

「LIFE is ART」をコンセプトに、日常の中に潜むアート、日常を彩るアート体験をお届けするイベント「ART KITTE」

<ART KITTE> 開催概要

コンセプト:「LIFE is ART」

      あれも、これも。わたしたちの日常にはアートがあふれている。

      日常の中に潜むアート、日常を彩るアートをお届けします。

展 示 期 間:2022年3月18日(金)から2022年3月24日(木)まで

展 示 会 場:JPタワー商業施設「KITTE」(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号)


<ART TOWER>

イベント会場の中央には、元プロスケートボーダーであるACRAFTによるデニムダルマを複数展示したタワー型のオブジェを制作。最上部には新作の1mサイズのデニムダルマを展示予定。本イベントで初お披露目となります。

●参加アーティスト ・ACRAFT


<ART EXHIBITION> 

日常のくらしの中にある身近なモノで作られたアート。わたしたちの日常に気づきを与えてくれるアート。美術館やギャラリーでは感じることのできない、ART KITTEらしい展示を行います。

●参加アーティスト

・Yukino Ohmura

美術大学在学中に文房具の丸シールで夜景を表現する絵画を発表し、2012年Tokyo Midtown Awardにてオーディエンス賞を受賞。シールを貼るだけで誰でも制作に参加できる観客参加型のワークショップの監修や、MBS制作『プレバト!!』の丸シールアート査定の先生役として出演し、多くの人に「丸シールアート」の面白さや表現する楽しさを伝えている。


・自意識とコメディの日々(太田出版)

著者オークラの青春譚。1973年⽣まれ群⾺県出⾝。脚本家、放送作家。バナナマン、東京03の単独公演の初期から関わり続ける。主な担当番組は『ゴッドタン』『バナナサンド』『バナナマンのバナナムーンGOLD』など多数。近年は『ドラゴン桜』シーズン2の脚本のほか、乃⽊坂46のカップスターWeb CMの脚本監督など仕事が多岐に広がっている。

・ショコラミーツ

カカオを活かす。横浜発のクラフトチョコレート。ショコラミーツのチョコレートは、世界各国から希少なカカオ豆を仕入れ、カカオごとに違う個性を活かすため、横浜の工房でチョコレートまでのすべての工程を職人が作ってる。アーティストがカカオの個性を表現。パッケージは、アーティストがカカオの個性を1つ1つ丁寧に表現している。

・SHOLAYERED

“さりげなく香り、くせになる” 爽やかな香りに誘われて近づくとふわっと香るさりげない色気。 爽やかな香りに誘われて近づくとふわっと香るさりげない色気。丁寧な生産、ジャパニーズクオリティを心がけている。香りを重ねるそれゆえに可能性は無限。 香りを重ねて自分らしい使い方を見つけてほしいから品質はラグジュアリー、でも価格はカジュアルに。

・トランスペアレント

クラウドファンディングのスタートアップ企業としてストックホルムで産声をあげた「トランスペアレント」。最新のデジタル技術を⽤いて、シンプルで機能的かつ持続可能なオーディオ製品を製作する世界初の循環型オーディオブランド。


・アオイネオン株式会社

渋⾕109、六本⽊ヒルズ、銀座不⼆家など都市のランドマークとなるネオンサインや看板 のデザイン、設計、製作、施⼯までを⼀貫して⾏う創業70年の⽼舗企業。近年、看板の 市場から姿を消しつつある“ネオン管”をアートとして再⽣する活動が注⽬されている。20 21年の東京タワー会場は1万⼈を超える来場者で賑わいSNSでも話題となった。


・mt(カモ井加工紙株式会社)

2008年に誕⽣した⽂具・雑貨向けの和紙マスキングテープのトップブランド。マスキングテープの「貼る素材を傷めない」機能性に着⽬し、カラフルなデザインを加えることで便利でかわいい、新しい⽂具として多くの⼈に⽇常的に使われている。豊富なバリエーションがあり、貼ってはがせる、⼿で切れる、上に書くなどの特長がある。


・PEACE CRAFT

⼤⼯の経験と、住宅・店舗の営業兼デザイナーの経験を⽣かし、2013年に建築&家具房 PEACE CRAFTを創業。“誰かにとっての不要を誰かにとっての必要に”をコンセプトに数多くの廃材を活かしたモノづくりを⼿がける。フリーマガジンUPCYCLEや廃棄⾷材レストランもったいない⾷堂を通じて、消費しながらゴミを減らす選択肢の創出に尽⼒する。


・WASABI

ウォールアートとグリーンのプロフェッショナル集団として、多数のオフィスにウォールアートをデザインし、 空間に唯一無二の力を持たせ、企業の個性を強化してきました。私たちはアートの力で、ストーリーとコミュニケーション溢れるオフィスづくりを目指している。


・林友深

絵描き。表現を通して、⽬に⾒えないエネルギーや⼼の構造について考えている。表現領域はワークショップや指導、絵本制作、アニメーションなど分野を問わずさまざま。


・多摩美術大学学生展示

ダーヤマ佰彩、菅澤ゆづき、沙モの3名の学生が参加予定。


<ART GALLERY>

KITTE館内には個性豊かなショップがあり、そこにもアートを感じるアイテムが勢ぞろい。各ショップの個性あふれる商品をディスプレイ展示します。



Project Gallery

bottom of page